2月最後の土曜日は
雪のち快晴!
春が近いかな、と感じさせるお天気でした(*^▽^*)
本日は開拓の村へ

到着したらまずは 少し早めのお昼ごはんです
みんなお腹が空いていたのか 静かに食べてましたよ(*^^)v
外に出ると・・・

大きなかまくら発見!
この時期の開拓の村には たくさんのお雛様が飾られています
昭和20年代など 年代物のお雛様も間近で見られます

そしてこの日はボランティアさんが囲炉裏に火を入れてくれました
あったかいね(*^_^*)

歴史ある建物がたくさん並んでいる中
ぬくもりっこたちが興味を持ったのが・・・交番です

おまわりさんもいますね
古いポストもあります

今の円山あたりに建てられていた床屋さんです

中に入ると 理容師さんがお仕事中(*^_^*)

今でいう「コンビニ」ですね

食器やおもちゃなどいろんなものが売っているお店です(@_@)

そして昔のおもちゃで遊べる場所でも遊びましたよ(#^^#)
コマやだるま落とし おはじきなどに興味津々のぬくもりっこ

こちらにもお年代物のお雛様が飾られており
ひなあられをいただきました(#^^#)

そして・・・・
本日 みんなが一番喜んだのが・・・・
開拓の村の中を走る「馬そり」に乗りましたヾ(≧▽≦)ノ

天気も良くて気持ちがいいです(#^^#)

昔のそりにも乗りました

天気のいい一日
開拓の村を満喫したぬくもりっこたちでした(*^▽^*)