
こんにちは🎐東スタッフです。
気付けば9月!夜の寝苦しさはぐっと減りましたね🌙
新学期も始まっていますが、もう少し夏休みの様子をご紹介したいと思います😊
後半戦でのイベントは、青少年科学館へ行こう!でした😀

入ってすぐから、なにこれー!と大盛り上がり(笑)

プラネタリウムは初めてという子がほとんど🌟
電気が消えて、星空が映ると、、「わぁ…!」とそこかしこから感嘆の声が漏れていました✨✨



なにこれ~!!と目を奪われるものばかり👀
小学校高学年~くらい向けのものが多く、説明書きにも漢字がたくさん。ちょっと難しいかなーなんて思っていましたが、「なんて書いてあるの?」「〇〇って何?」と、興味津々のようでした☀
さて外気温の高さとは打って変わって、薄暗くてひんやりしたトンネルをてくてく、、👣

トンネルを抜けて、覗き込んでいる先には↓


定山渓ダムの放水口があります⛲
写真を忘れて鑑賞会をしていました、、
セミやクワガタも発見🐛

このひと夏で、虫への苦手意識がぐっと下がった子もいます😊
帰りはおやつに温泉卵を食べるべく、定山渓の足湯エリアへ🥚

雪がないので冷ませません(笑)あちちち!

きっかり20分、おいしーーい!!とニコニコでした✨


川へ行ったり、魚を捕まえたり、、

木登りしたり🐵

公園での水遊びも、両手で足りないほど!

昼食提供もありました✨
みんなで一緒に食べる特別感がありますね🎶

暑い夏でしたが、大きな怪我もなく夏休みを終えることができました🌟