「ぬくもりの森 東」 スタッフブログ

鮭を見に行こう🐟

こんにちは🐟東スタッフです。

ぐぐっと冷え込むようになり、あられがぱらぱら降る日もありました🌨早く雪降ってほしいー!の声も、さむぅい😞の声も聞こえています(笑)

そういえば、雪が積もってからの方が寒さを感じない気もしますね…🤔

 

さて冬の足音が聞こえてきそうな最近ですが、まだまだ秋らしい楽しみ方を…と、

昨年秋ぶりの、琴似発寒川サケ観察会へ行ってきました💨会場となるエリアを土手から川まで降りていくと、

「なんかいるー!!」「見えたー!」と、目視で数えられるくらいの鮭が!🐟

中には産卵後の鮭もちらほら。「もう動かないの?」「死んじゃうの?卵を産んだから?」

そうだよー、全部の力を使うんだねぇ、「ふーん…」なんて話す子どもたちは、なんだか神妙な、どこか不思議そうな表情をしていました🙆何か感じるものがあったのかな😌

今、川を泳いでいる鮭を見せてもらったり、鮭はどこにいて、どこからやってきたのか…たくさんお話を聞かせてもらえました😊

質問がある人ー?の問いかけには、手を挙げて「鮭は何歳ですか?」「卵は全部で何個ですか?」と尋ねる子も🤭

最後は実際に触れる時間も!意外にも?みんな興味津々……「冷たい!」「つるつるだった…!」と興奮気味に教えてくれました😊

中には「去年来たときは怖くて触れなかったけど、今年は触れた!」と、思いがけず成長を噛みしめる子も🤭

午後には真駒内まで足を伸ばし、サケ科学館へ🐟

「さっき川にいたのと同じ?」「こっちの方がちっちゃい!」

「すんごいいっぱいいるー!」とこちらも賑やか😀

鮭以外の魚や、爬虫類、甲殻類などもいます🦀

見つめる先にはドジョウが…😊

みんなで鯉に餌やりをして、魚づくしの1日はおしまい!

想像以上にみんな興味深そうだった観察会、また来年もあるといいね🐟

一覧を見る

pagetop