「ぬくもりの森 きっず」 スタッフブログ

きっずの1日🌸

ご入園、ご進級、ご入学おめでとうございます🌸

新しい環境にワクワク、ドキドキな4月ですね😊

きっずが開所した時の年少さんは年長さんに😲「大きくなったね~」と当時の写真を見ながらお子さんと話すことも多いです🤭

 

さて、新年度が始まったということで今回のブログではぬくもりの森きっずの1日の流れをご紹介したいと思います✨✨

 

「おはよう!」と元気いっぱいの挨拶とともに来所します🌞

靴を脱ぐ、上着をかける…身の回りのことは自分で取り組めるように見守っています。どうしても難しいときは「手伝って~!」とスタッフと一緒に取り組みます👏

午前組がみんな揃ってから朝の会です。司会は日替わりでお願いしています!この司会のために片付けを頑張ったり座る姿勢に気を付けたりと頑張るお子さんも多いです🤭

日にちや天気を発表したり、お友だちとスタッフの名前を大きな声で呼んだり…少しドキドキな様子ですが終わりの挨拶までかっこよく決めてくれました✨

順番にトイレタイムです🚽しっかり並んで順番を待ちます🙋

午前の活動をおこないます。

室内でゲームをしたり、制作をしたり…と毎日違うものを設定しています📣

活動を頑張った後はお昼ごはんです🍱

「今日のご飯はふりかけだよ!」「見て!デザートあった!」と毎日嬉しそうな表情を浮かべていますよ☺️

昼食後は自由遊びをして、お昼寝タイムです💤

最近は自ら布団を準備し始めるお子さんもいます😴

1時頃から午後から来所するお子さんが到着し始めます🚗

午前の子と同じように手洗いまで済ませた後は個別活動の時間です✏️

この日は絵を描いて「これな~んだ?」とクイズをしました💡少人数での活動以外にもプリント学習やお話の勉強等に取り組んでいます📝

個別活動の前後はパズルに取り組みます🧩

1つのことにじっくり集中し、「できた!」と達成感を感じる経験を積んでいます💪

お昼寝中なのでおもちゃは出せませんが、ぬりえや折り紙をしたり絵本を読んだりしてみんなが揃うのを待ちます。

みんなが揃ってお昼寝組も起き出したら始まりの会をします🙋

朝の会と流れは同じで、トイレまで済ませたら午後の活動がスタートします。

リレーやチーム戦の活動をすることもあります!

活動の後は待ちに待ったおやつの時間です。

1つ余ったお菓子を巡ってじゃんけん大会が始まる日もあります🔥

おやつの後は自由遊びをして、帰りの会をします。

「〇〇先生の車に乗るのは…」と送りの車を発表します📣

お名前が呼ばれたお子さんから帰る支度をして元気よく「さようなら!」

 

今回のブログではきっずでの1日の流れをご紹介しました✨✨

午後のメンバーが早く集まる日や時間に余裕のある日は川下公園やプレミストドームなど少し遠くの遊び場へお出掛けすることもあります🚗🚗

雪が溶けると公園遊びも解禁です!今からワクワクな様子のお子さんも多く、スタッフも今から楽しみです😁

 

最近体調不良のお子さんが増えてきています。

きっずでも体調管理に気を付けながら、いろいろなことに挑戦するお子さんたちを見守っていきたいと思います!

今年度もよろしくお願いいたします!

一覧を見る

pagetop