ご卒園おめでとうございます🌸
「卒園式終わったよ~」「卒園式の後にご飯食べに行ったの!!」と年長さんからたくさんお話を聞かせてもらっています。
みんなのキラキラしたお顔を見ていると、きっととても素敵な式になったんだろうなぁ、と想像しています💭
年長さん以外のお子さんも春休みに突入して朝から元気いっぱいなきっずです✨
さて、今回のブログでは室内での活動の様子をお届けします!
この日はじゃんけん列車をしました✊✌️🖐️
ゲームを始める前に練習としてスタッフとじゃんけん大会をしました。「勝った!!」「負けちゃった…もう1回!」と楽しむことができました✨
練習の後はいよいよゲームスタートです!曲が流れている間はお部屋の中を自由に歩きます🚶🚶➡️ストップすると「最初はグー…」とあちこちから聞こえてきます♪勝ったお友だちが先頭で「ガシャン!」と連結しました🚃🚃
「やったー!勝ったよ!!」と先頭が嬉しくて加速しすぎると列車がバラバラに…😢先頭さんはスピードを調節して、後ろのお友だちは離れないようにしっかり前のお友だちと連結して、息を合わせて出発進行🚃
曲が止まるとまたじゃんけんタイムです✊✌️🖐️
どんどんどんどん長くなっていく列車🚃🚃🚃🚃🚃すれ違いながら笑顔がこぼれています😊😊😊
いよいよ最終決戦です💥💥💥 みんなが真剣な表情で見守る中、「勝った~!!!」と嬉しそうな声が響きました!
最後はみーんなで連結して、トンネルをくぐります!「うわぁ~!」「キャー💕」と順番に進むことができました✨
「もう1回やりたい~!」と始まった2回目も大盛り上がりでしたよ😁
久しぶりのご紹介になります、壁面制作!
きっずのお部屋の中で1番大きな壁は毎月みんなの素敵な制作で大変身します💓
今月は春先取りでお花とてんとう虫の制作をしました🌼🐞
お花チームはハサミを使って花びらを作っていきます✂ 線に沿ってチョキチョキ…。ハサミと一緒に思わず口が開いてしまうお子さんも🤭
👆茎はストローに緑のテープをグルグルと巻きます。「上手に貼れないよ😢」ピッタリ貼れなくても大丈夫🙆そこが本物の茎のようで味が出ます!
👆お花と茎を付けた後は葉っぱにお名前を書いて完成です💮
てんとう虫チームの様子です。「てんとう虫って何色だっけ??」と聞くと「赤だよ!!」と教えてくれて、まずは体をクレヨンで塗ります🔴
👆体の模様はドットシールを貼りました。色はみんなにお任せで、好きな色を枠の中に慎重に貼っていきます✨
最後に顔に目のシールを貼って完成です💮
「赤いお花だよ~」「僕は黄色!」とお友達と見せ合ったり、「ブーンブーン!!」と作ったてんとう虫を飛ばしたりと最後まで楽しんでくれました💕
壁に飾られたお花とてんとう虫を見て、「私が作ったてんとう虫はどれ~?」「私のお花あったよ!!」と自分の作品を探していましたよ😊
お写真は少なめですが、こんな活動をした日もありました👇👇👇
先日の輪投げでは輪を自分たちで作りました!「ここをもうちょっと…」と微調整しているお子さんもいましたよ👏
転がしドッチボールではみんなで息を合わせて動く姿もありました!ぬりえもじっくり集中して頑張りました✨✨
来月のブログではきっずの1日の流れをご紹介する予定です📣
いつもはおでかけやゲーム、制作、公園遊び等活動のことがメインだったため、新年度が始まるにあたって改めてお伝えできればと思います😊