「ぬくもりの森 きっず」 スタッフブログ

公園に出発だ~!😆😆

こんにちは🌞

4月も終わりが近づき、保育園や幼稚園などの新しい環境に少しずつ慣れてきている様子が見られます💮

新年度は慣れないことや初めてのことの連続ですね。きっずは変わらず、みんなの安心できる場所でありたいと思います☺️

 

さて、お外はやっと雪が溶けて、ブランコやターザンロープなどお休みだった遊具も解禁…!!✨✨

「待ってましたぁ!!」と言うように遊具へ一直線!なきっずの子どもたちです😊

今回のブログではそんな公園遊びの様子をお届けします📣

 

この公園はネットの大きなジャングルジムがある公園です🕸下から見ているとかなりの高さに見えますがみんなスルスルと登っていきます👏前に登った時は「怖いよ😖」と言っていたはずなのにニコニコで登っていく姿に成長を感じました😌

ハンドルがついた遊具をバスに見立てて「降りる方はいませんかー?」「出発しますよ~」「あ!乗ります!!」とバスごっこ🚌💨

お友だちを誘ってシーソーや滑り台を楽しんでいます🛝年長さんになったお兄さんお姉さんが優しくサポートしてくれています💕

たくさん落ちていたまつぼっくりを拾って「何かいるかなぁ?」とジーッと観察中👀👀たくさん走ったり動いたりした後はちょっと一休みも忘れずに🍵💭

この日は雪が少しだけ残っていましたが、「雪の所では遊びません🙅‍♂️」のお約束をしっかり守って遊ぶことができましたよ☺️☺️

 

こちらはターザンロープとトランポリンがある大きな公園です✨どちらも大人気で他のお友だちと順番で何度も楽しんでいました!

なんとこの公園には滑り台が3種類もあるんです🛝🛝🛝きっずのお子さんに1番人気だったのは長い滑り台でした!他の2種類と違ってたどり着くまでの道のりも少し長いのですが、みんなワクワクした表情で登っていましたよ😆

チェーンやロープの遊具も多く、不安定な足場にドキドキ…「見て見て!!1人でできたよ~」とあちこちから嬉しい報告が聞こえてきました🙌

 

こちらはきっずでよく行く公園たちです!先ほどの公園よりも遊具の数は少ないですが、鬼ごっこや追いかけっこなどの遊びも大人気です😁「鬼ごっこやろうよ~!!」といつも声が上がります!!

虫さんいるかな~?と探してみるとミミズやアリの姿が…!!🔍「ダンゴムシはまだかな?」「早くトンボ捕まえたいよね!」と話していました🤭

お山を作って、上にサラサラ砂を…と久しぶりの砂の感触に夢中な様子です☺️今度はお砂遊びの道具も持って行こうね🙌

 

最後にきっずに新しく仲間入りしたおもちゃをご紹介します📣

布製のおままごとセットです!!社長のお友達のお母様から寄付していただきました!元保育士さんで、なんと全部手作りだそうです✨

具材を盛り付けて「ピザはいかがですか~?」と移動販売のピザ屋さん🍕目玉焼きも乗っているスペシャルピザです🍳🍕✨

「私が切るよ!」とピザカッターを使って切り分けて…「はいどうぞ~」「いただきま~す!!😋」

「お弁当作ってあげるね~」とウインナーを入れて、卵焼きも焼いてくれています🥚コンロ下のオーブンではピザも焼いているんです🤭

リアルでとても美味しそうですよね🍽️たくさん寄付していただきありがとうございました!大切に使わせていただきます😊

 

雪が溶けて暖かい日が続いたかと思えば急に気温が下がったり…最近は寒暖差が激しいですね🥲

連休も近づいてきているので体調に気を付けてお過ごしください🍀

一覧を見る

pagetop