こんにちは🌞
涼しい日が続いて秋を感じますね🍂
先日、水道記念館の秋まつりに行ってきました!!保育園や幼稚園にチラシがあったようで「このおまつり行きたかったんだ~」と言う子もいました☺️
会場に入ってすぐの所に給水車が停まっており、興味津々な子どもたち🤩🤩🤩非常用のお水を入れる体験をしました🚰🚰
最高6Lも入るリュックに自分たちで持てる量を入れてもらい、「ストップ!」と職員さんに伝えることができました👏
「がんばれ~!」と職員さんたちに応援してもらいながら重たくなったリュックを背負って次のブースへ🚶♂️➡️🚶♀️➡️🚶♂️➡️🚶♀️➡️
この日は少し気温が高かったのですが、背中のリュックがヒンヤリしていて「なんか涼しい~」とお話していました🧊🧊🧊
グラウンドカーリング🥌🥌🥌
意外と重く、「全然進まなかった…」と少ししょんぼり😢😢また今度リベンジしようね🔥
ポケットボール🏌️♂️🏌️♀️
点数が書いてあるポケットを狙い、ボールを打ちます🏌️♂️🏌️♀️「見て!!10点の所に入ったよ!!」と大興奮でした😆😆
水上輪投げ⭕⭕⭕
お水の中に棒があるため、狙いを定めてもユラユラ~と逃げられてしまいます😢優しいお姉さんのサービスで目の前から投げさせてもらい、「入ったよ!」と嬉しそうな子どもたちでした🤭🤭
的あて🥎🥎🥎
好きな色を狙ってボールを投げます🤾♀️🤾♂️地面でバウンドしてからピタッと張りつくミラクルショットを見せてくれた子も…!😲😲
フリスビーターゲット🥏🥏🥏
お兄さんに投げ方を教えてもらい、いざ実践💪💪教わった投げ方で挑戦する子、我流の投げ方でやってみる子…いろんな投げ方で楽しむ姿がありました✨✨
パターゴルフ⛳⛳⛳
カップインするまでボールを追いかけます!穴に近い方が力加減が難しく、手でポイッと入れたくなるのを我慢しながら最後まで頑張りました👏👏
ここからは水道のお仕事体験コーナーの様子です🛠️🛠️🛠️
水中検針ゲーム👀
機械を使って水の中を点検中🔍🔍「ここに何か生き物がいるよ?!」「あれ?これウォッピーじゃない?」とマスコットキャラクターを発見した子もいました😂
ヘルメットを装着して次のブースは…
漏水修理体験💧💧💧
年長さんチームです!
蛇口からお水が出ない…と思ったらあちこちから漏れています💦穴の位置をチェックして、専用の器具を取り付けます🔧
グッグッとねじを締める工程はかなり力が必要でしたが、自分たちの力で頑張りました👏👏最後は蛇口をひねって「お水が出て良かったね~」と一安心😮💨
ぽたぽたと滴る水が気になる様子でしたが、スタッフと一緒にねじを締めています🔧
修理を終え、蛇口からお水が出てくると「おぉ~」と嬉しそうな声をあげて手洗い🫧🫧小さい子チームも頑張りました👏👏
少し長い移動時間でしたがクイズを出し合ったり、橋にひっそりといる鮭を探したりと行きも帰りも元気いっぱいな子どもたちでした😆😆😆